JR北海道

営業

全車指定席の特急列車が増えている理由

近年、全車指定席の特急列車が増えていますがなぜでしょうか。
車両

ポリカーボネートによる汚れは改善へ

JR北海道では、車両の窓ガラスが破損するのを防止するために、車両の窓ガラスをポリカ―ボネート板で覆っています。ポリカ―ボネートは破損に強い素材ではありますが、JR他社の車両の窓ガラスとは違い、柔らかい素材であることから細かな傷が付きやすく、細かな傷が曇りや汚れのように見えてしまうので、鱗状痕の改善を図ることにより、ポリカ―ボネートによる汚れは順次、改善されるそうです。
設備

鉄道林

鉄道林とは、雪害や土砂災害から線路を守る目的で設置される土木構造物の一つで、樹林という生きた自然の中で構成される点が、他の構造物にない特徴です。
運転

函館本線と千歳線の高速化

現在、北海道新幹線新函館北斗ー札幌間の延伸に向けて工事が進んでいますが、JR北海道は延伸後に、函館本線と千歳線の高速化を検討しています。 函館本線と千歳線の最高運転速度は120㎞/hですが、最高運転速度の向上を図り、札幌ー新千歳空港間の所要時間を現行の最速33分から最速25分、札幌ー旭川間の所要時間を現行の最速1時間25分から最速60分に短縮します。
車両

JR北海道が新造した通勤型交流電車の系式は733系4000番代に

昨年の冬に、JR北海道が6両固定編成の通勤型交流電車を新造することを公表しましたが、系式は、733系4000番代であることが、先日明らかになりました。 733系は、札沼線の電化に伴う札幌圏の輸送力増強を目的に731系のコンセプトを基準として、731系の就役以降に採用された技術の導入やユニバーサルデザイン・バリアフリーに対する要求を満足するための変更を行い、JR北海道の通勤型電車の基本とするべく開発を行った車両です。