車両 今後の西武鉄道の車両は基本的に地下鉄への相互直通運転が出来る仕様にする方針に 西武鉄道の車両は今後、基本的に地下鉄への相互直通運転が出来る仕様にするそうです。 そのため、2000系や30000系のように地下鉄への相互直通運転に対応していない車両については、40000系のように地下鉄への相互直通運転に対応した車両に統一... 2023.10.14 車両
経営 東京と軽井沢を結ぶことになっていたかもしれない西武鉄道 西武鉄道沿線の観光地と言えば川越と秩父が有名ですが、西武鉄道グループはリゾート地として軽井沢の開発も行っているため、東京と軽井沢を結ぶための路線として、秩父線を軽井沢まで延伸する構想がありました。 秩父線は1969年に吾野ー西武秩父が開通し... 2023.07.26 経営
車両 通勤・近郊電車の標準仕様ガイドライン 従来の鉄道車両は、開発時に鉄道会社ごとの独自のコンセプトや設計により、車両メーカーに個別発注をしていました。会社によって車両の寸法や設備的条件など異なり、車両や搭載する機器の設計作業は系式が異なるごとに膨大な時間を掛けて行われる一方、製造に必要な治具なども構造が異なるたびに新たに準備が必要となるため、製造コストが高く付いてしまいます。 2023.04.19 車両
車両 増備が続く西武鉄道40050系 西武鉄道40050系は2019年12月から営業運転を開始し、急行や各駅停車など一般列車で運用されており、最近でも増備が続いています。 腰掛は、40000系と同様の青色のモケットとなっており、扉間は7人掛け、車端部は3人掛けで、パートナーゾー... 2023.04.16 車両