車両

車両

リニューアルされた05系アルミリサイクルカー

東京メトロでは、サービスの向上や機能維持を目的として、近年、05系にリニューアルでもあるB修工事の施工を進めていますが、今年の2月から9月にかけて東西線のアルミリサイクルカーにも施工され、9月30日から運用を開始しています。
車両

普及が期待される同期リラクタンスモータ(SynTRACS)

東京メトロは、脱炭素社会の実現や気候変動の緩和に向けて、長期環境目標の「メトロCO₂ゼロチャレンジ2050」を設定し、2050年度までに、東京メトログループのCO₂排出量を実質ゼロにすることを目指すことになっています。ほとんどの線区で、環境配慮型の車両が運用されていますが、エネルギー効率が、より優れた車両を開発することが課題でした。車両の駆動装置における省エネの主軸は、主電動機(モータ)なのですが、省エネという観点では、限界に近いほど開発し尽くされてきた経緯があり、鉄道車両のさらなる省エネルギー化を進めるために、東京メトロと三菱電機が共同で、同期リラクタンスモータシステム(SynTRACS)を開発しました。
車両

新型車両の導入に伴う東武アーバンパークラインの車両の動き

東武アーバンパークラインには、今年度以降に新型車両80000系が導入されますが、80000系の導入に伴い、8000系・10030系・10050系は、順次廃車になります。
車両

西武新宿線の新型車両

西武新宿線には、拝島線に直通する有料座席指定列車の拝島ライナーが、西武新宿ー拝島間で運転されていますが、新型車両を導入して、新たな有料着席サービスを行うことが検討されています。
車両

ポリカーボネートによる汚れは改善へ

JR北海道では、車両の窓ガラスが破損するのを防止するために、車両の窓ガラスをポリカ―ボネート板で覆っています。ポリカ―ボネートは破損に強い素材ではありますが、JR他社の車両の窓ガラスとは違い、柔らかい素材であることから細かな傷が付きやすく、細かな傷が曇りや汚れのように見えてしまうので、鱗状痕の改善を図ることにより、ポリカ―ボネートによる汚れは順次、改善されるそうです。