東京メトロ有楽町線の線路には戦車が通ると言う都市伝説がありますが果たして本当なのでしょうか。
それはウソです!
東京メトロの路線は、国や自治体などが策定する都市計画に基づいて建設されていますが、線路の構造上戦車が通れるようになっていません。なぜ、このような都市伝説が広まったかと言うと東京メトロOBの方が言うには、沿線に防衛省と陸上自衛隊練馬駐屯地・朝霞駐屯地があることから言われるようになったそうで、東京メトロは自衛隊と連携して防衛に関する事業は行っていません。
また、東京メトロのとある駅のエレベーターには止まらない階があってそこには政府専用の秘密の施設があると言う都市伝説もありますが、そこには電気設備があるだけであって、これもウソです。
このような都市伝説はネット上で話題になっていたりしますが、東京に地下鉄が誕生したのが今から96年前の1927年なので、歴史が古いこともあって言われているそうです。
参考文献
銀座線リニューアル情報サイト
URL(https://web.archive.org/web/20190606161402/https://www.tokyometro.jp/ginza/)2023年4月1日閲覧
広告 ※当サイトではアフェリエイト広告を掲載しています
リンク
コメント